研究紹介

主な分野は、宇宙物理学(天体物理学)、天文学、宇宙生物学(アストロバイオロジー)です。

研究イメージイラスト

最近の主な研究対象

生命の起源と宇宙生物学 »

宇宙科学を通じて、宇宙における生命や、地球上の生命の起源に関わる手がかりを調べています。宇宙生物学はアストロバイオロジーとも呼ばれます。

太陽系外惑星の研究 »

太陽系外惑星(太陽とは別の星の周りを回る惑星)がもつ特徴を調べています。「第二の地球」はどのように存在するのでしょうか。

星や惑星の誕生現場の研究 »

星や惑星は、宇宙のどのような環境でどのようにして生まれるのかを追っています。


主な研究手法

赤外線と偏光 »

望遠鏡による観測的な研究です。特殊な光の振動の性質(偏光)を利用して天体の物理的な側面を詳細に調べています。

シミュレーション »

輻射輸送理論と偏光理論の研究です。宇宙空間における光の性質を調べています。独自にプログラムを開発してコンピュータによるシミュレーションを進めています。

数式による理論宇宙物理学 »

理論物理学で学んできたことを基に、宇宙物理学における理論的な研究を進めています。


その他の興味

科学教育・サイエンスコミュニケーション »

研究活動で培った科学の理解の普及や、科学への興味をどのように深めていけるのか等について考察しています。


※イラストは福江が作成しています